カマキリと鉛筆とレシート
手探りで開始。 グダグダと日記やら、切り折り紙の勉強やら雑多を気の向くままに充実させていく予定。。。 pixivとmixiよりサルベージした作品もネタに応じて一部掲載
- Admin *
- Write *
- Edit *
- All articles
更新したファイルの関係でSDカードの読み取りができず難儀してました;;
紅葉ももう終了ということで
相方に付き合ってもらって奈良公園の万葉植物園春日大社神苑まで。

大分地面に落ちてしまっていたものの、結構見ごたえはありました(^^

今の時期、花が少ないらしく、見どころだと教えてもらっていたのは
1枚目の花。
十月桜、冬桜のどちらか。
先はじめというのもあるだろうけれど、ソメみたいに一遍に咲かないらしく
枝ごとにちらほらと花が見れました。
2枚目はナンバンギセル。イネ科植物に寄生して育つ植物で
本来は夏が花期。
黒く見えるのは、もうすでに枯れて種をバラまいてる状態のものと思われる。
結構デリケートで、一定の期間内というか状況下で撒かないと存外育ちません;
でも、その辺に生えてるらしいけど今回初めて見ました。。。
嬉しいのに、簡単に見れたことに複雑な気持ち(--;
ギンリョウソウの方がよく見た気がする。。。

意外と楽しかったのが池の鯉たち。
大きい子の唇がプリップリw
みんなして口を開けるもんだから、水面に穴があいているように見える

ちびっこキノコ。
白はフェアリーリング出来てた。
オレンジは仲良しだね~って一人で和んでました(笑

ヒカゲノカズラ、シダ植物らしくない外見。
図説以外で見たの初めてかも。。。
3枚目は分りにくいけれど、木の内側が空洞でそこから竹が生えてるという状態。

春日大社周辺
狛犬と流鏑馬の練習風景
観光客の数はいつもどおりくらいに戻っていて
混雑している印象は受けませんでした。
シルバーウィークより1、2週ずらした方がやっぱり動きやすいですねw
ただ、選挙のビラ配ってたおばちゃんに
「日本人ですか?」って聞かれた。。。
初めてよ、そんなん聞かれたの(^^;
紅葉ももう終了ということで
相方に付き合ってもらって奈良公園の万葉植物園春日大社神苑まで。


大分地面に落ちてしまっていたものの、結構見ごたえはありました(^^


今の時期、花が少ないらしく、見どころだと教えてもらっていたのは
1枚目の花。
十月桜、冬桜のどちらか。
先はじめというのもあるだろうけれど、ソメみたいに一遍に咲かないらしく
枝ごとにちらほらと花が見れました。
2枚目はナンバンギセル。イネ科植物に寄生して育つ植物で
本来は夏が花期。
黒く見えるのは、もうすでに枯れて種をバラまいてる状態のものと思われる。
結構デリケートで、一定の期間内というか状況下で撒かないと存外育ちません;
でも、その辺に生えてるらしいけど今回初めて見ました。。。
嬉しいのに、簡単に見れたことに複雑な気持ち(--;
ギンリョウソウの方がよく見た気がする。。。


意外と楽しかったのが池の鯉たち。
大きい子の唇がプリップリw
みんなして口を開けるもんだから、水面に穴があいているように見える


ちびっこキノコ。
白はフェアリーリング出来てた。
オレンジは仲良しだね~って一人で和んでました(笑



ヒカゲノカズラ、シダ植物らしくない外見。
図説以外で見たの初めてかも。。。
3枚目は分りにくいけれど、木の内側が空洞でそこから竹が生えてるという状態。


春日大社周辺
狛犬と流鏑馬の練習風景
観光客の数はいつもどおりくらいに戻っていて
混雑している印象は受けませんでした。
シルバーウィークより1、2週ずらした方がやっぱり動きやすいですねw
ただ、選挙のビラ配ってたおばちゃんに
「日本人ですか?」って聞かれた。。。
初めてよ、そんなん聞かれたの(^^;
スポンサーサイト